2003/12/25-12/26
ランブラーズの旅。。。
いつも何かが起こる・・・。というか、必ずアクシデントが発生しドギマギさせる。
我々は朝4時に宿泊ホテルをバスで出発。
何かあった時のために、木宮監督は一杉先生と一緒に車で移動。
みんなのチケットを持って早めにボーディングチケットにするためだ。
約1時間後、マンチェスター空港へ到着。
木宮先生と一杉先生がいない。
いない。。。
いない!!!
フライトはAM6時。カウンターのグラウンドホステスも、
「ペラペラペラペラ!(早く急いで!もう直ぐ出発よ)」的な口調で我々に話しかける。
「ノ〜。ノ〜。チケット、ノ〜(無いよ。無いよ。チケット無いよ)」と哀れな我々に対し、
「ファット?ペラペラペラペラ!(エッ?チケット無いの?)」と顔を歪めるスタッフ。
全ての帰りのチケットは一杉先生が全て管理している。
取り急ぎ、チケットなしで荷物だけ預けることに。
出発40分前。
猛ダッシュで走ってくる木宮監督を発見。
「木宮先生、チケット持ってます?!」と詰め寄るホームページ管理者。
「これこれ!」とかなり走っていきた様子。(※)○×△で☆♪→のために遅れたということ。
「皆、名前呼ぶから、チケット取りに来てくれ!」とカウンターで部員達にチケットを配る私。
その後も、アクシデント続出したが、何とかフライトに間に合った羊達。
一杉先生に別れを告げて、飛行機に乗り込み、いざボストン空港へ。
飛行機に乗っている最中、宮○がいきなり、倒れるアクシデント。
「大丈夫かぁ!」と詰め寄る仲間と、爆睡する私。
「○○倒れたん知ってる?かなり騒ぎになっていたけど」と話しかけられる私は、
「ごめん。寝てた・・・。」の一言。
無事、デトロイト空港に到着し、朝食を食べる。
そして14時間のフライトが始まる。12:35PM発NW011便で、デトロイト空港→成田空港→中部国際空港(セントレア)
午後8時、雨天の悪天候のため飛行機はかなり大きく揺れながら、約50分のフライトを終え成田から中部国際空港(セントレア)に無事到着。
そこで、木宮監督と山田光のスーツケースが壊れるアクシデント発生。言葉を失う山田光。。。前回の村上大輔事件といい、スーツケースには縁が無い部員達。
そして、セントレアを後にして、バスで浜松大学へ向けて出発。
午後22時30分に浜松大学に到着。
長いようで短い、そして笑いあり、感動あり、珍道中ありのアメリカ遠征2007が終了した。
|